頚椎症性神経根症・脊髄症(頚髄症)

頚椎症性神経根症・頚椎症性脊髄症(頚髄症)の手術方法、入院日数、保険適用の有無などをご案内いたします。

頚椎症性神経根症・頚椎症性脊髄症(頚髄症)

頚椎症性神経根症・頚椎症性脊髄症(頚髄症)とは

頚の骨(頚椎)自体あるいは椎間板が傷んで骨棘(こつきょく)という骨・軟骨が増生するため、頚椎が加齢に伴い変性した状態を頚椎症と言います。

症状

骨棘が神経の枝(神経根)を圧迫すると肩甲部や上肢に痛みが出ることがあります。手足のシビレや痛み、運動麻痺や排尿障害が出てきますと脊髄の圧迫が疑われますので、早期の診察が必要になります。

治療方法

骨棘の発生部位やその大きさをレントゲン像で調べ、脊髄や神経症状の程度と脊髄変形をMRI・CTなどで検査する必要があります。

軽度のシビレ感や感覚障害、痛みならば薬物療法などで様子を診ることもありますが、その症状が良くならず加えて運動麻痺や筋力低下が出てきますと手術が必要です。

手術方法

手術は脊髄を圧迫している因子の大きさや場所によって前方法(前方除圧固定術)と後方法(脊柱管拡大術)に大別されます。また、頸椎自体にすべりなど不安定性がある場合や配列の不良がある場合は固定術の併用も必要になります。いずれの場合も専門性の高い手術になりますので、当院にご相談下さい。

手術動画